~母のミニ胡蝶蘭~
4月から夜のヨガを辞めたので、以前、お世話になっていた先生のアロマストレッチに行っています。
とても気持ちの良い時間。
身体の縮んだ部分が伸びます。
午後のレッスンはお二人。
よう子さんは、先日の続きで裂き織りのサコッシュです。ファスナーを付け終わり、外ポケットを貼り付けます。
この方が簡単ですからね。

しず江さんは、昨日の経糸掛けが途中でしたので、その続き。
整経が間違えた所があって、少してこずりましたが、織りに入る所まで出来ました。

母の葬儀の時に頂いていた、ミニ胡蝶蘭を私が預かっています。
(大きな普通の胡蝶蘭も預かっていますが、そちらは悲惨な状態で預かったので、お星さまになりそうです。

ミニ胡蝶蘭は花芽を付けてきました。
咲くといいな。
昨日、かぎやさんの(手芸用品店)店先でこんな紐の結び方をされているのを拝見しました。
四つ組み、という結び方だそうです。

おんぱくは6月5日、11日ともあとお二人です。
お早めに連絡くださいね。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 蘭のお世話 | 19:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑