~和小物作りの最終回は~
昨日までの朝の室内気温はほとんど9度。
今朝は13度ありました。
でも、外に出ると寒い!!
風がきつくて歩くのに上着を替えました。
工房には金柑の木があります。
大分色付いてきました。
もう少ししたら収穫してみようかしら?

酵素ジュースを仕込もうと思います。
午後から、”和小物作り講座”の8回目、最終回でした。
今回はお守り作りです。
先生が、おひな様に使われている布を支度してくださいました。
それを袋状に縫って作りました。
ひもはとりあえず先生が結んでくださった、叶結びを取り付けて。

中には和紙に願い事を書いて入れます。
何と書いたかは内緒です。
三つ目は自分で叶結びを練習。
皆さん必死で、とても静かでした。
こんなに静かになったことは今まで無かったなかな?

白いひもでやっと出来ました。

今から、赤いひもで復習してみます。
出来るかな?
8回にわたっていろいろなことを教えて頂きました。
すべて私にとっては初めてのことでした。
ありがとうございました。
皆さんお世話になりました。
最終回でお当番でしたので、最後の挨拶も出来てよかったです。
明日は午前中、アロマストレッチです。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村

| 布もの | 18:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑