fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~おんぱくで『竹炭マーブル石鹸』つくり~

今日は午前中は衣類のリフォームに。

3回目でやっと布にはさみを入れることが出来ました。
亡き父の大島紬の着物をブラウスにリメイクします。

午後はおんぱくに参加。

竹炭マーブル石鹸つくりです。

230520 (5)

開始時間までの少しの時間に食事も出来るお店にちょっと。
ビーズの山本さんとご一緒です。

オリーブオイルを使った色々な瓶詰めの物を味見させてくださいました。

その中で、ちょっと美味しい物をゲット。

230520 (6)

夕食の時にご飯に乗せて頂いたら、ご飯が進む進む。
食べ過ぎにご注意のおいしさでした。

石鹸作りに参加は3人でした。
230520 (1)


材料を混ぜ混ぜ。

湯煎で溶かして。
アロマオイルを入れて。

クリーム状になったら竹炭をさっと入れて。
牛乳パックに入れて。

230520 (2)

家に持ち帰り仕上がるのは4週間から6週間後

これが仕上がりの見本です。

230520 (3)


家に帰って直ぐに届いたのがこちら。
稲垣さんからの物です。
明日、4枚綜絖に出来るかな?

230520 (4)





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村









スポンサーサイト



| 生活の中で | 19:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~今週は用事が一杯でした~

今日も用事で一日外出。

今週は夜の用事も2回あり、ちょっと疲れました。
まちゼミの反省会、ふるさと納税の会合は2日間続いて・・・・。

夜に出かけるのは、車の運転も怖いので避けたいですね。

真冬も外に出したままのデンドロが満開です。
名無しの権兵衛さんなのですが、かわいそいうなのでくださった人の名前で、”友紀”と私は呼んでいます。

230422 (1)

玄関先に植えてあるボタンが開き始めました。

230422 (2)




応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村







| 生活の中で | 19:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~今日はお休みして~

今日は一日お休みさせて頂きました。
久し振りに妹、弟と出かけてきました。

お楽しみではないのですが、楽しかったです。

家に戻ったのは5時半でした。

留守の間に主人が、由比に桜エビを求めてお出かけ。
お土産は桜エビの天ぷら。

230419 (1)

先ほど、天丼にして美味しく頂きました。
ありがとう。

私は、これを購入してきました。
主人の好物、稲田酒造の奈良漬けです。
ここに行かなければ、この味には出会えません。

230419 (2)

明日から頂きます。

この奈良漬けの糟を味噌汁に少し入れても、とても美味しいですよ。

明日からいつもの日常に戻ります。
綿の種をぬるま湯に浸けます。
生徒さんのミシンも直って、ミシンやさんが来てくださいます。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 生活の中で | 19:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~工房はお休み~

今日はレッスンの予約が無く、朝の内、畑に行ってきました。
ほうれん草の収穫をしてきました。
主人が、虫除けの為に竹酢液と卵の殻を使って、作ってくれた物を散布しているので、虫がついていません。
ありがたいですね。
230414 (2)


帰りに早生ミカンの花のつぼみがついているのを発見。
もうじき咲きますね。
早生ですから普通の温州ミカンより早いです。
230414 (1)


工房で少し観音もじりを。
こんな感じですね。
これならもじれています。
でも、情けない、手でもじりました。(もじれていないところもありますねえ)
どうしても踏木だけではもじれない(;_;)
230414 (3)


午後、2階の片付けをしました。
洋蘭がのっていた棚は、綿の棚になりました。
しっかり紡がないとね。

230414 (5)

今作っているトートバッグの持ち手が届きました。
共布で作ると、どうしても普段使いっぽくなります。
ちょっと格を上げましょうね。(全然違ってきますからね)
お客様のご希望です。
この持ち手も値段が高くなっています。
230414 (4)


明日は午後からレッスンと体験の方がお見えになります。





応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 生活の中で | 18:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~工房はお休みで~

今朝は冷えましたね。
朝から主人の実家に行ってきました。

その帰りに買い物。
家に着いてから、頂き物のタケノコ、ふきの処理です。

230409 (1)

蕗は昨日も妹からもらいました。
タケノコはゆでてある物は何回か頂いていましたが、生は今年初めて。


ワラビも昨日主人が取って来てくれて、弟や妹のところに。

季節の物は本当に美味しいですね。
食卓の写真はありませんが・・・・・。


モッコウバラがほとんど満開状態です。
230409 (2)


明日は午前午後ともレッスンです。







応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 生活の中で | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~初めてマイナンバーカードを~

今日は朝一番にかかりつけの内科に。
8時半から受付なので、歩く時間は無かったです。(夕食後歩いてきました)

内科の受付に診察券と保険証を出そうと思ったら、マイナンバーカードでの受付が出来るようになっていました。
初めて、保険証代わりに使いました。
暗証番号を入力しようと思ったら、看護師さんが”お顔の認証で大丈夫ですよ”と。

簡単でした。
初使いでした。

長財布を進めています。
でも、一つだけ、最後の内側の布を切るところで、間違えて切ってはいけない所を切ってしまいました。
あちゃー、この内側は使い物になりません。
畳の縁からやり直し。

さあ、ここからは手縫いの部分です。

230331 (1)

休み休みしましょう。

工房の下のお宅で、珍しいお花を見ました。

ヤマブキですが、黄色はよく見ます。

230331 (2)

白い花の物は初めて見ました。
小ぶりの花ですが可愛いですね。


明日は午後からレッスンです。




応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 生活の中で | 19:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~一日織りの手を休ませて~

今日は織りの手を一日休ませました。

左手の中指はばね指で先日整形外科で注射をしてもらって、すこぶる調子が良くなりました。
でも、親指の腱鞘炎が・・・・・。
今日は一日織りはお休みしました。

主人の友達の山でワラビがたくさん出ます。
昨日、主人が収穫させて頂きました。
あく抜きをして、薄味で煮ました。

230321 (1)


たくさんなので、午後、久し振りにセレサさんに。

私のバッグやマフラーをお買いお上げくださる常連さんに差し上げてきました。
初物だと言ってお喜び頂きました。

今月のセレサさんは奥様の趣味の写真が壁面を飾っていました。

230321 (2)

午後、おはぎを作りました。
昨夜の内に小豆を煮ておきました。
今回は少なくて6合。

230321 (4)

弟、二男、三男のところにお裾分けしました。
久し振りに作りました。

明日は午後からまちゼミです。






応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村











| 生活の中で | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~今日は父の命日~

近所の白木蓮が満開で、もう散っている花びらも。


230312 (3)

毎年、満開になると寒い朝が来て、茶色になってしまいます。
明日は冷えるのかしら。

午前中、実家に行ってきました。
兄弟で話をして帰ってから、”そうだ、今日は父の命日だった”と。
あほですねえ。
みんな忘れていました。
母はおととしでしたので覚えているのですが・・・・。
ごめんね、お父さん。

先日から支度をしていた黒の経糸をやっと男巻きに結びました。
明日の午後、巻き取りできるかな?


230312 (1)

明日はまちゼミです。
三名様の予約を頂いています。
確認も出来ました。

230312 (2)

おっと、一番手前の織機が逆ですね。

明日の朝、直しましょう。








応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村










| 生活の中で | 18:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~昨日は記念日~

今日も日中は本当に暖かでしたね。

作品展が終わったので、夜な夜な綿繰りをしています。

230309 (1)

残りは、30リットルの袋に一杯です。
今季は本当にたくさん収穫できて、最終でどれくらいになるか楽しみです。

毎年のように作品展の頃咲いていた、洋蘭のセロジネ・インターメディアがやっと咲き始めました。

230309 (3)

我が家の玄関では主人と私ぐらいしか見ないので、工房に持って行っています。
昼間の時間帯は日も差して暖かなので、特等席かな?


昨日は私たち夫婦の記念日でした。
長い間こんな私と一緒にいてくれてありがとうございます。
このケーキも主人が用意してくれました。
これからもよろしくね。
       230309 (2)


明日は午前中まちゼミ、午後はレッスンです。







応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村








| 生活の中で | 18:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~オーストリアンケーキ~

先日、静岡第一テレビのまるごとワイドで放送された、”オーストリアンケーキ工房”さんに行ってきました。

私が、裂き織りのバッグを作るときに、基礎を教えて頂いた方の娘さんが開いているケーキ工房です。

車で5分くらいです。

テレビで放送されたので、お客様が増えたそうです。
良かったね。

オーストリアに30年、お住まいになっていらっしゃったのでドイツ語がペラペラ。
通訳も頼まれたリするそうですよ。

私が買ってきたのはクグロフというケーキ。
これで半分です。

230209 (2)


ゆずの味のする物を買ってきました。
美味しかったですよ。

230209 (1)


今度はリンゴが上に乗ったチーズケーキを買いたいですね。
美味しそうです。


明日は雨模様かな?
雨が降って欲しいですね。
午後からレッスンです。




応援、よろしくお願いいたします。

ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村







| 生活の中で | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT