fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~ダーナゥイラ・チャームブルームーン~

ダーナゥイラ・チャームブルームーンが咲きました。
本当に紫の蘭なんですよ。
香りがないのが残念なんです。
富貴蘭と洋蘭の交配なんですが、香りは無理ですね。
07101_201907101732093be.jpg


主人と結婚して間もなくから、とてもお世話になった方がご逝去されてしまいました。
今日はその方のご葬儀。

朝の出棺から出席させて頂きました。
牧之原のお茶畑の一部です。
静岡空港もすぐ近くです。
07102_20190710173210cbe.jpg





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村








スポンサーサイト



| その他の蘭 | 17:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~チャイネンシスと次のバッグ~

今日も寒いくらいの一日でした。

洋蘭の最後はチャイネンシスです。

ロー細工のような蘭です。
04291_20190429192450ea8.jpg

満開少し前はこんな色です。
04292_20190429192451c0a.jpg



次のバッグも同じ形で作ります。
これはバッグの内側です。
ファスナー付のポケットと、表地になる裂き織りの布を少し飾ったポケットです。
ペン差しもありますよ。
04293_20190429192452d96.jpg






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| その他の蘭 | 19:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レストレピア・ブラキパス

過ごしやすい日が続いて、ありがたいですね。


今年は、洋蘭たちもまだまだ外で頑張っています。
レストレピア・ブラキパス
宇宙人のような花。
10232_201610231812409d2.jpg


茶色のが花です。
変わっているでしょ。

オンシジュームも外で咲いています。
10231.jpg



散歩の途中で田んぼを見ると稲刈りしてある所と、まだの所。
こんな風にハンデがけしてある田んぼも。
自然乾燥で甘みが出るそうです。
10233.jpg


こちらは機械で刈って、そのままモミにして乾燥なんでしょう。
田んぼには何もなく・・・。
”私、刈ってもらえなかったの”
寂しそう。
10234.jpg







励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村







| その他の蘭 | 18:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャイネンシス

昨夜の地震はびっくりしましたね。

テレビの速報がでる前に私のスマホにYAHOO防災速報が。
21時28分に入りました。
早い!!
先日の和歌山の地震も仕事中に『あと、○○秒後に震度1程度の地震が来ます。震源地は和歌山』と、入りました。

本当に揺れが来ましたからね。
びっくりでした。


チャイネンシスの花が咲いています。
チャイネンシス


去年は5月17日ごろでしたから早いです。
チャイネンシス1


大株のチャイネンシスは今にもお星様になってしまいそう。(トホホ)



励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村



| その他の蘭 | 12:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャイネンシス

昨日は午後から3人の生徒さん。
3人ともバッグ作りでした。
忙しいです。
3人とも違うバッグで私の頭もSOS状態でした。

今日は午前中、町内の人たちとの『糸遊び』のサークルでした。
男性用バッグの仕上げとネクタイの解きをしました。

チャイネンシスの小さい方の株が今頃咲きました。
満開状態です。
チャイネンシス

普通の鉢なら4号の鉢ぐらいの大きさ。
花房が9本出ています。

裏庭では姫ひおうぎが咲いています。
ヒメヒオウギ





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村









| その他の蘭 | 19:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャイネンシス

毎年、とても沢山の花を見せてくれるチャイネンシスですが、葉焼けがひどいのです。

この写真の葉の切ってあるところは、一昨年焼けたので切ってしまって花を楽しみました。

葉やけを防ごうと置き場を変えました。
葉はとても綺麗です。
チャイネンシス
でも、花が・・・・・

何もない!!、今朝しっかり見たら1本だけ花芽が。
チャイネンシスの花芽


やっぱりこれはお日様が必要だった。



励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村







| その他の蘭 | 12:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Dinema polybulbon(ディネマ ポリブルボン)とドラセナ

Dinema polybulbon(ディネマ ポリブルボン)がほぼ満開状態です。
コルクに付けてありますが、去年はこれを立てておいたので水不足状態で、2輪しか咲きませんでした。

今年は写真のように横に置いたので、お水もたっぷりだったんでしょう。

私が洋蘭を育て始めてまもなく、鉢植えの物を購入しました。
でも、お花屋さんが『これは原種だから年中外でいいですよ』と。
何も知らない私は、そのとおりに外に置きました。
あっけなくお星様になってしまったのは言うまでもありません。

いくら原種でも日本のランではないのです。
温室がなくても冬は家の中で大丈夫なんですよね。

ポリブルボン


今日はもう一つお花です。
ちょっと咲き始めました。

観葉植物のドラセナの花。
10年以上経たないと花を持たないといわれています。
会社の設計室に置いてあります。
私が勤め始めてもう30年以上経ちますが、今回で2回目です。

夕方から咲いて、強い香りが部屋一杯に広がるそうです。(私はその時間にはいませんからね)
設計の方に写真を頼んであります。
昨夜の状態です。
ドラセナ






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村



にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ




| その他の蘭 | 12:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仕事始め・ディネマ・ポリブルボン

今日から仕事です。
駄目です、眠い!!
机の前に座ってパソコンと図面を交互に見ながらの作業。
目も疲れて眠い。

もうひとがんばりですね。

とても大好きなラン。
ディネマ・ポリブルボン。
2.5号の小さな鉢植えが咲き始めました。
今年は一杯咲きそうです。
楽しみです。

ポリブルボン






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村



にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





| その他の蘭 | 12:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プロステケア カラマリア‘マーゴッツ ミニ’

先日咲きはじめた洋蘭のPsh.calamaria‘Margot's Mini’(プロステケア カラマリア‘マーゴッツ ミニ’)
今は、満開の状態です。

しっかり近くで見ると、微かに香りがします。
心地よい上品な甘さを感じる程度です。

12271.jpg


年末の会社の仕事は今日までです。
狭い事務所に社長が大きな棚を4つも買ったので、昨日からレイアウトを変えています。
今日も続きで大掃除。
遅くなりそうです。

そうそう、このパソのモニターのバックライトが切れて先週から新しいモニターなんです。
でも、大きすぎて目が疲れてしまうので、表示を小さくして、こんな感じで使っています。

12272.jpg



励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村



にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





| その他の蘭 | 12:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Psh.calamaria‘Margot's Mini’(プロステケア カラマリア‘マーゴッツ ミニ’)

久しぶりに洋蘭です。
Psh.calamaria‘Margot's Mini’(プロステケア カラマリア‘マーゴッツ ミニ’)
咲き始めました。
Psh.calamaria‘Margot's Mini’


とっても小さい可愛い花です。
花

香りはないですね。
一つのバルブから二つの子が出るのでプロの方は増えすぎて困るとか。
素人には(私には)ありがたいかな?

去年、花が終わってからの購入でしたので、初めて見る花です。

花の大きさの比較にテレビのリモコンとツーショット。
大きさ




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村



にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





| その他の蘭 | 12:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT