fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

庭のエビネ

今日は雲っていますが雨の予報です。

家に帰るまで降らないといいなあ。


庭のエビネが咲き始めました。

今年は早いような気がします。


黄えびね


手入れをしていないので交配種はドンドン絶えてしまうでしょう。

花の数も少ないです。

本当は鉢植えのほうが良いのですが、手が回らず地植えにしたのです。

交配種




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ





にほんブログ村


スポンサーサイト



| エビネ | 12:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エビネ・日本の蘭です。

昨日も寒かったですね、今日もね。
昨日は座る時間が取れなくて、ジーンズのバッグは止まっています。
試作のバッグは結局、妹が使ってくれることになりました。
一番下の妹ですから10歳私より年下です。

庭に植えてあるエビネが咲き始めました。
これも蘭です。
日本の立派な蘭の一つ。

頂き物ですが、交配種なので病気になりやすく、鉢植えでの管理が大変で、地面に下ろしてしまいました。
毎年咲いてくれるから良しとしましょう。
エビネ1
エビネ2
エビネ3
写真がボケボケですねえ。(ペコリ)






励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村








| エビネ | 12:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

えびね

また、エビネの季節です。
SUGOI-ne植えで元気になったんですが、管理の悪さから花が少ないのです。

そういえば、全然肥料を上げなかったかなあ。
それすら覚えていません。
もう、駄目ですねえ。
エビネ


それに引き換え、庭植えのものは元気です。
いっそのこと全部鉢からおろしてしまおうかなあ。

花水木も咲きましたよ。
花びらのように見えるのは花ではないそうですね。
額だとか。
でも、楽しむにはこれが花だと思ったほうが楽しいですよね。
花水木  花水木の花



今日は、隣の息子たちは、ご近所の若い人たちでバーベキューです。
子供が少ない中、うちの近所は多いですよ。
一番大きい子が6年生。
陸が小学校2年生。
幼稚園の年長、祐です。
年中さんが、二人。
年少さんが二人。

朝10時ころから夕方6時ころまで賑やかでした。
ご近所同士で、交流があるってありがたいですねえ。

| エビネ | 21:19 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エビネ

エビネが咲きはじめました。
とてもよい香りがしています。
この花は、『日光』
という名前の花です。

私の家のエビネはほとんどが頂きものです。
その方が、紫色が好きなので自然と我が家のエビネも紫色が多くなりました。

でも、とても薄いピンク色もありますよ。
その花が大好きです。

去年初めてSUGOI-neで植えてみましたが、その全ての株に花が咲きます。
今までは植え替えをすると、次の年は花が咲かないものが多かったんです。
これは凄いですね。
他の株も今年は、SUGOI-neで植えて見ます。

エビネ・日光

| エビネ | 22:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |