fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

~4月のお休み~

4月のレッスンのお休みをお知らせします。

6日の午前中、14日の午後、8日、9日は一日中お休みさせて頂きますm(_ _)m





裂き織り工房 ノエでは、随時生徒さんを募集しております。
工房では、高機・リジット機で手織りの体験が出来ます。
体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
メッセージをください

| 未分類 | 18:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~体験の方が~

    冬が戻ってきました。
  風も冷たく寒い一日でした。


   昨日は午前中、裂き織り体験の方でした。
     焼津市から自転車でお越し。
  もう、免許証を返納されていて、車での距離感覚で見えたそうです。
今後も自転車なので、アジャカの機の織り機にコースター用の経糸を支度。

織り機を譲ってくださる方がいるので習ってみたいとの事でした。コースタ一枚仕上がりました。

0216 (1)




  午後は、みほ子さん。
   メガネ織りトートバッグが仕上がりました。
         初めてのバッグです。
0216 (2)



   次の経糸もかけました。

0216 (3)


      午後、私は体験の方のコースタ-幅の経糸を織りあげました。

0216 (4)

      トートバッグに仕立てるつもりです。

昨夜、私はもう寝ている時間でしたので、録画しました。
プロフェッショナルです。
 なづきさんが見つけてくださり、棉の綿打ちをお願いしている布団屋さんです。
     仕事ぶりが凄いです!!








応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村







| 未分類 | 07:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~次の経糸~

裂き織り工房 ノエでは、随時生徒さんを募集しております。

体験、見学いつでもお問い合わせくださいね。
お待ちしております。


ブログのメールフォームからご連絡ください。

昨日は朝から夕方までずっと雨。
こんなに一日雨が降るのって最近はなかったかな?

主人との結婚記念日でした。
主人がイチゴロールを買ってきてくれました。
美味しかったですよ。
46年です。

0308 (3)

2月24日のブログで、太い糸を経糸にしてという事を書きました。
すると、問い合わせを頂きました。
"どこで手に入りますか?探していました。"と。

妹が勤めている会社で作ったのですが、販売はしておりません。
もう少し、ありますのでお分けすることはできます。
先に見本を送らせて頂きますので、ご希望の方はブログのメールフォームから連絡をください。
0221 (1)


今度の織りの経糸を整経しました。
0308 (1)







工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。



励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村







| 未分類 | 07:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~作品展4日目~

作品展,4日目
素敵な仲間たちの作品をご覧ください。
展示販売させて頂きます。



詳細をお知りになりたい方は、ブログのメールフォームからご連絡ください。


昨日は午前中はお当番をお願いできる方がいなくて私一人でした。
どうなることかと思いましたが、少しづつのお客様でしたので、何とか乗り切りました。
ただ、一組のお客様のお相手をしていると、もう一組の方にお相手できず申し訳なかったです。

昨日のお客様は織りの先生をされている方や、習われている方が多く、バッグ作りも自分でしているというと、びっくりされていました。
バッグ作りだけに来てもよろしいですか?と言われる方も。

0214 (1)
織りの先生をされている方が、お持ちになっていたバッグです。
0214 (2)


今日から後半です。
さあ、頑張ろっと!!
新たな出会いがありますように。



工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。



励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村







| 未分類 | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~作品展初日~

作品展初日。
素敵な仲間たちの作品をご覧ください。
展示販売させて頂きます。



詳細をお知りになりたい方は、ブログのメールフォームからご連絡ください。


今朝も冷えていますが、日中は暖かくなるようですね。

昨日の朝も霜が降りていました。

作品展初日でした。
朝から多くに方々がお見えくださり、一時は身動きできないほど。

午前中の写真は撮る事が出来ませんでした。

0211 (2)


0211 (3)

お越しくださった方に主人が育てた里芋、生姜、私が作った大根切り干し、芋切り干しの4点の内、どれか一つお持ち帰り頂くように支度をさせて頂きました。
里芋をお持ち帰りくださった方から、わざわざお電話いただきました。
『とっても美味しかったよ、ありがとう』と。
嬉しいですね。

本当にありがとうございました。
明日も私はこの格好かな?
いや、変えましょうか?
0211 (1)






工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。



励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村







| 未分類 | 07:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スマホから

スマホからです。
試しています。
2019110612102040f.jpg

写真も入ったかな?

| 未分類 | 21:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~台風が心配~

昨日、主人がホームセンターに買い物に行ったらブルーシートがほとんどなかったそうです。
会社の人が、昨日、日常食べるパンを買いに行ったら、棚は空っぽだったそうです。
直撃!!怖いです。


裂き織りポーチの3つ目が出来ました。
緯糸は草木染をした布(晒し)を裂いて使いました。

1010 (1)

中は可愛い赤にしました。
1010 (2)


明日のお稽古は中止しました。
今日はお一人午後からです。




工房では、卓上機で手織りの体験が出来ます。


励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ


にほんブログ村



| 未分類 | 12:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~スヌードとマフラーに~

  アジャカの織り機で織った布は、スヌードが2つとマフラー1本になりました。

    幅45㎝が縮絨後は44㎝に
  長さは190㎝が181㎝に。
     これはマフラーには長いかな?と、2つのスヌードにしました。
    12191_2018121917404038d.jpg
          12192_20181219174041f47.jpg

    手紡ぎの緯糸のマフラーは165㎝が160㎝に。
12193_2018121917404380e.jpg

  幅が44センチあるのでボリュームがあり、とても暖かです。
       三男のお嫁さんにモデルになってもらいました。
12194_20181219174044a65.jpg

    今日、静岡のミシン屋さん、”ふらっと”さんにお預けしました。




励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| 未分類 | 17:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~お稽古日~

 今日のお稽古は午前中、お二人、午後は三人です。

    午後の様子です。

       三人三様のバッグ作りです。

0526_20180526192015655.jpg


   来月のお稽古日を記載しておきます。

       2日の土曜日はドクダミの染をします。

   16日、30日がいつものお稽古です。

        帽子を作りたいとの希望で7月7日の土曜日に帽子作りをします。
  裂き織りで33㎝幅、長さ62センチの織り布が必要です。
     房部分も別に最低10センチ必要です。

  どなたでも参加できます。
    ほかの持ち物はありません。
       費用は2000円です。





励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村





| 未分類 | 19:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~重い物は運んでもらいました~

今日は風もなく気持ちの良いお天気でありがたかったです。

 主人と次男に手伝ってもらってほとんど運び終わりました。
    あとはこまごましたものです。

   織り機も日当たり良いところに置けます。
02032_20180203183141f7c.jpg

  室内はまだまだ写真を撮れる状態ではありません。

    工房に植えてある梅の花が咲き始めていました。  

    02031_201802031831407e1.jpg







励みになります。
応援、よろしくお願いいたします。
ポチッとネ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ

にほんブログ村






| 未分類 | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT